公開日:2021-02-16 最終更新日:2021-02-15

ふたばで子育てする人のリアルボイス #001|楢葉町Yさん

双葉郡で子育てする人たちが普段どのように暮らし、子育てしているのか。「本当のところ、双葉郡で子育てするってどう?!」という疑問の声にこたえる「ふたばで子育てする人のリアルボイス」。
今回は楢葉町に暮らすママのYさんにインタビューしました。取材当時、Yさんは第二子を妊娠中でした。

ーサロン以来ですね、お久しぶりです。お腹、大きくなりましたね!今日はよろしくお願いいたします!

Yさん:来月出産予定です。よろしくお願いします。

ーYさんは関東のご出身でしたよね。楢葉に暮らすようになったきっかけを教えてください。

Yさん:農業関係の仕事で、避難指示解除前から町には何度か来ていて、2015年9月の避難指示解除後に移住しました。
そのとき町内で農業を営んでいる現在の義父母・夫と出会い、2017年に結婚。その後夫の実家で暮らしています。
結婚の翌年、長男を出産しました。

妊娠を機に感じた不安

ー楢葉で暮らすこと、子育てすることに不安を感じることはありませんでしたか。

Yさん:移住当時、放射線に関する情報は報道で多く取り上げられていたものの、暮らすこと自体に大きな不安はありませんでした。田舎町で暮らすことにも、抵抗ありませんでした。

Yさん:妊娠してからですね、不安や悩み事が一気に増えたのは。「近隣に子育て世代の人は暮らしているのか」「出産・子育てについて誰に相談したらいいのか」わからず困りました。
それから、健診はいわき市の産婦人科に通っていましたが、車で40分強と距離が遠いこともあって、「夫がいないときに陣痛がきたらどうしたらいいの?!」とドキドキしていました。この悩みは、第二子妊娠中の今も同じくありますね。長男出産時は夫が在宅中に破水したので、よかったのですが。二人目はどうなるかなあ。

嫁ぎ先は農家。子どものお気に入りは農機具!?

ーお子さんとの、楢葉での暮らしぶりを教えてください。

Yさん:長男は本も好きですし、外で遊ぶのも大好きです。農家なので、畑や田んぼが遊び場になっています。「じじ、トラクター?ダダダダ」「パパ、クサカリ?」など、農業に興味津々。おしゃべりが上手になってからは、農業機械の真似をするようになりすごく面白いです。「トラクター名人になる」と話すこともあります。

あとは2〜3kmの距離は平気で歩くので、あたらしくなった 道の駅ならはまで行ったりすることもあります。体力がついてきたので、午前も午後もとにかくたくさん体を使って遊ぶようにしています。
義両親と暮らしていることもあり、ごはんやお風呂の時間はきっちり決まっていて、朝・夜早い、規則的な生活を送っています。

コロナ禍で、母子ともに家族以外との交流は少なく

ーコロナの影響はありましたか

Yさん:普段はどんぐり広場やスカイアリーナをよく利用していましたが、コロナの影響で、行くことがなくなりました。代わりに、畑に行ったり、家の周りを散歩する時間がこれまで以上に増えました。近隣に同世代の人が少なく、普段から人と会う機会が多くないのに、より人と会う機会がなくなってしまいました。ママ友にも会っていいのか、判断がむずかしいな、って。家族以外の交流が減って、ストレスを感じています。

Yさん:それから、これまでのように友達に会う機会がなくなったことで、長男が同年代の子と交流する機会が減ったことが気がかりです。
長男の年齢だと「どのくらいおしゃべりするものなのか」「からだの発育は順調か」など、同年代の他の子どもの成長具合が見えないことも、困りごとのひとつです。

—たしかに、就園前の子どもたちにとって遊び場は貴重な社交場ですし、親にとっては情報交換の場ですもんね。

Yさん:はい。インタビューというかたちで、家族以外と話しをする時間がもてたのは、気晴らしになりました(笑)

—そう言っていただけて嬉しいです。安心してお出かけできるようになったら、またサロンに遊びにきてください。


楢葉町の遊び場情報はこちらから

取材日 :2020年6月
取材・文:コトハナ編集部
イラスト:KUMA DESIGN WORKS

掲載情報にご注意ください

当サイトで紹介・掲載している、施設やイベントの各情報は、新型コロナウィルスの感染状況や対策方針によって変更となっている場合があります。 最新の情報に関しましては、公式サイトをご覧になるか、各施設・主催者までお問合せ下さい。

※尚、今後の状況によって掲載内容が変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
関連記事