公開日:2022-06-24 最終更新日:2022-07-30

パパ座談会<前編> うちに子どもがやってきた! 頑張るパパの育児事情

ママだけじゃなく、パパだって双葉郡での子育てや夫婦関係のことなど色々と悩んでいます。けれど、男性の子育て事情って知る機会も話す機会も少ないのが本当のところ。コトハナでは、パパ同士が情報交換をしたり、各人各様なパパのありようを考えるきっかけになればいいなと思い、座談会を開催しました。パパ目線の新鮮なお話しをたくさんお聞きすることができたので、前・後編に分けてお届けします。前編では、パパ達がお子さんたちとどのように関わっているのかご紹介していきます!

(座談会に参加したパパのご紹介)

Aさん(38歳):県外出身/家族構成:妻・長女(1歳)/趣味:旅行・カメラ/子どものお気に入りスポット:アクアマリンふくしま

Bさん(35歳):双葉郡出身/家族構成:妻・長男(1歳)/趣味:買い物/子どものお気に入りスポット:消防署

Cさん(36歳):双葉郡出身/家族構成:妻・長女(1歳)/趣味:音楽鑑賞・お酒/子どものお気に入りスポット:家の脱衣所

Dさん(33歳):双葉郡出身/家族構成:妻・長男(1歳)・長女(0歳)/趣味:音楽鑑賞/子どものお気に入りスポット:ラッキー公園inなみえまち

パパが、子どもと接する上で心がけていること

コトハナ:それぞれのご家庭で、お子さんと過ごすときに意識していることや心がけていることを教えてください。

Aさん(38):私は娘の興味や好奇心をなるべく削がないように、やりたいことは見守るようにしています。ダメな時は「どうしてダメなのか」ちゃんと理由を伝えるようにしています。あと、基本的なあいさつはしっかり教えています。

Bさん(35):僕もあいさつは意識的にするようにしています。それから、うちの子はほんとに自由で色んな所にバタバタ行っちゃうので、ケガがないよう目を離さないように心掛けています。

Cさん(36):僕は、いつも対等なひとりの人間として接しています。命の危険やケガがない限りはとりあえず見守るという感じで。娘は成長が少しゆっくりなのですが、その分いろんなものを吸収できるんじゃないかなって考えるようにしています。周りと比べるんじゃなくて、できるようになったことを褒めてあげたい。 自分も学ばせてもらっている感覚です。

Dさん(33):スキンシップとして、子どもによくベタベタしてくっついてます(笑)。僕も、やりたいことは自由にやらせてあげたいなって思ってるんですけど、なかなかできないことも多いですね。片付けの事を考えると、つい止めちゃいます。

コトハナ:習慣にしていることはありますか?

Cさん(36):子育ての日記を書いてる。生まれてから毎日書いているので、やめ時がわからなくなってます(笑)。それから、娘が生まれてから最初の方は1日1枚CDを聴かせていました。だから音楽が流れるとめっちゃ踊ります!

コトハナ:音楽が大好きなんですね! 皆さん、動画などもうまく活用していますか?

Cさん(36):必ずヒーローが勝つストーリーのものは僕があまり好きじゃない。普段はおかあさんといっしょをよく見ています。それから、図書館で絵本を借りてきて、娘が興味をもったものが登場する動画を見せたりもしてますね。

Bさん(35):うちは、見せるチャンネルにはこだわってます。妻はアニメとかを見せるんですけど、僕は動物とか、普段見れないものを見せてるって感じですね。柴犬が好きみたいで、最近はよく見ています。

Aさん(38):私の娘は、最近は動物の動画ばかり見ています。動物にハマる前はおさるのジョージを見ていて、 音楽に乗って踊ったりしていましたね。

Dさん(33):僕は時間を決めて見せています。何となく1日1時間だったり2時間だったり。

悩みが尽きない、子どもの食事と睡眠事情

コトハナ:食べたり食べなかったり、子どもの食事は頭を悩ませることもありますよね。ごはんのことで他の人に聞いてみたいことはありますか?

Cさん(36):うちの娘は1歳ちょっとなんですが、みなさんのお子さんはもう親と一緒にごはん食べてますか? 最近先に食べさせても嫌がって、親が食べ始めると一緒に食べるって感じになっちゃってて……。どのタイミングで親と一緒の食事に変えるのかなって思ったので、みなさんに聞いてみたいです。

Aさん(38):私は帰宅時間が子どもの夕食よりも遅いので、まだ別で作って食べてます。食事の時はダイニングテーブルに直接固定する椅子を使っていて、自分では降りられないようにしています。ただ抜け出そうとはするので、その時は叱られています(笑)

Bさん(35):うちはすごく動くので、まだ一緒に食べられないです。僕たちが食べている間に襲撃に来ますけどね。妻は嫌いなものでも食べさせようと頑張っています。好きなものを食べさせてあげるふりをして、口が開いたところにサッと差し替えたりしています(笑)

コトハナ:睡眠についての悩みは、みなさんいかがですか?

Dさん(33):昼寝が夕方とかになるとやっぱり夜はなかなか寝ないですね。なので、昼寝の時間は1時間って決めて起こしています。夜はいつも10時くらいに寝ています。

Cさん(36):うちもやっぱり夜10時くらいにはなっちゃうな。

Aさん(38):こども園でお昼の1時から3時くらいまでは、お昼寝させてくれているみたいです。夜は8時から9時の間には就寝していますね。そのまま朝まで起きないです。

子どもができてこう変わった! 家での過ごし方

コトハナ:平日はとくにお忙しいと思いますが、お仕事から帰宅したあとはご家族とどのように過ごされていますか?

Bさん(35):僕は早く帰れる日と帰れない日があるので。早く帰れない日は、家のことは妻に任せて子どもが寝たくらいに帰ります。早く帰れる日は、帰宅後できるだけ子どもと過ごすようにしています。お風呂に入れたり、寝かしつけまで一緒に過ごします。

Dさん(33):時期によって残業がある日とない日があって。残業がない日は、帰って子どもをお風呂に入れて、たまに寝かしつけをしています。僕と一緒に寝る時と、「どうしてもお母さんがいい!」って時があるので、子どもの気分に合わせてって感じですね。ふたりめの娘が生まれる時は妻が出産のため入院したので全部ひとりでやってました。園の送り迎えして、ご飯を食べさせて、お風呂に入れて、寝かしつけして……ってすごく大変でしたね。

Aさん(38):うちは帰宅後お互いの役割分担があります。私が夫婦の晩ごはんを作って、食後に娘とお風呂に入ります。その後は妻が寝かしつけをするので、残った家事や片付けをしています。以前は時短にもなるのでみんな一緒にお風呂に入っていたんですが、今は卒乳を目指しているので、私と娘のふたりだけで入ってます。妻も一緒に入ると、どうしても娘が乳離れできないみたいなんです。

Cさん(36):今僕は育児休業を取っていて、週の半分が休みです。仕事の日の帰宅時間は夜6時半〜7時前ですね。帰宅後は「ママじゃなきゃダメ!」みたいな日は、妻に子どもの相手をしてもらって、僕がごはんを作ります。子どもが生まれる前はほとんど料理しなかったんですけどね。お風呂から上がって、眠くなってきたら絵本を読んで、寝かしつけして。そのあと家の片付けを一緒にやるんですが、妻が娘と寝ちゃって起きないときは僕がやっています。

コトハナ:お子さんはこども園に通っていますか?

Bさん(35):うちは妻が育休を3年取ってるので、まだ行っていません。家で妻が見ています。

Dさん(33):僕のところは1歳の時に入園しています。妻は現在育休中なんですが、うちの園は育休中でも預かってくれるんです。なので基本は預けて、自分で見られるときは自分で見てって感じですね。

Cさん(36):うちはまだ一時預かりのみの利用です。1歳になった春から入園予定です。娘が大きくなったときに「パパも子育てやってた」ってしっかり言えるように、育児休業をとりました。育児休業は休みの分給料はカットなんですが、それでも娘の育児をすることはいい経験になっています。

前編はここまで。いかがでしたでしょうか? 驚きや共感ポイントはありましたか? 後編ではパートナーとのことや、双葉郡での暮らしのことについてご紹介します!

取材・文/コトハナ編集部・橘 輝

取材日/2022年2月


後編はこちら

掲載情報にご注意ください

当サイトで紹介・掲載している、施設やイベントの各情報は、新型コロナウィルスの感染状況や対策方針によって変更となっている場合があります。 最新の情報に関しましては、公式サイトをご覧になるか、各施設・主催者までお問合せ下さい。

※尚、今後の状況によって掲載内容が変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
関連記事